秋保・里センターのご案内
イベント
秋保の自然/秋保を楽しむ
グルメ
歴史
温泉
お問い合わせ
交通アクセス
秋保・里センターは、秋保温泉を訪れる皆様に、観光の拠点としてご利用いただける入館無料の施設です。
ENGLISH
秋保・里センターのご案内
施設概要
交通アクセス
館内マップ
秋保温泉郷案内所
展示スペース
多目的ルーム
併設飲食店
かわらばん
メール配信サービス
イベント
イベント
日曜手づくり教室
秋保の自然/秋保を楽しむ
秋保の名勝
お立ち寄りスポット
秋保工芸の里
石神(あきう)ゆめの森
秋保温泉郷旅あるきMAP
いってみっぺ秋保
グルメ
湯元地区
長袋地区
馬場地区
歴史
秋保の歴史
磐司磐三郎物語
温泉
秋保温泉の効能
宿泊施設一覧
日帰り入浴施設一覧
お問い合わせ
館内ご案内
観光案内所
アクセス
イベント
日曜手づくり教室
温泉
お立ち寄りスポット
グルメ
スタッフブログ
お知らせ
新型コロナウイルス感染予防対策およびお客様へのお願い
秋保・里センターでは、新型コロナウイルス感染予防対策を講じて開館しております。
ご来館の際には、下記『新型コロナウイルス感染予防に関しての対策とお客様へのお願い』をご覧いただき、感染予防対策にご協力をお願い致します。
★『新型コロナウイルス感染予防に関しての対策とお客様へのお願い』
について
林道「二口線」(宮城県側)冬季閉鎖について(2020年10月29日更新)
林道「二口線」は路面凍結の恐れがあるため,2020年11月9日(月)午前9時から冬季閉鎖を行います。なお,山形県側への通り抜けはできません。
【通行止め期間及び区間】
・期間:令和2年11月9日(月)から雪解けまで
・区間:二口キャンプ場から山形県側林道起点まで通行止め
・開通時期:来春の通行止め解除は,融雪状況により判断し、宮城県林業振興課のホームページでお知らせします。
・通行止め対象:全車両(自動車・バイク・自転車を含む)
◎通行可能期間は、下記の点をご注意ください。
本線は道の幅が狭くカーブが多いため、利用される方は次の事項を厳守のうえ通行してください。
・車のスピードは時速20km以下としてください。
・幅員が狭いため、マイクロバス以上の大型自動車は通行できません。
・降雨・降雪時には、スリップや落石の危険があります。
・夜間や濃霧の時の通行は避けて下さい。
・見通しの悪い箇所での駐車は避けて下さい。
【問合せ先】
宮城県林業振興課 電話022-211-2913
仙台地方振興事務所 林業振興部 森林整備班 電話022-275-9254
※
詳細は
宮城県林業振興課のホームページ
をご覧ください。
イベント
イベント
2月11日(木・祝)~3月21日(日)
第20回手づくりおひな様展
日曜手づくり教室
2月28日(日)
たまごでおひな様をつくろう
3月7日(日)
グラスアートでポケットティッシュケースをつくろう
3月14日(日)
疫病退散!張子(はりこ)のアマビエ雛をつくろう
3月21日(日)
ワイルドフラワーで春色のウッドフレームをつくろう
4月11日(日)
和紙のちぎり絵 ~山吹をつくる~
秋保地域情報 秋保で行われるイベント・催事情報
仙台・秋保×熊本 手しごと処々
開催期間
2月5日(金)~3月2日(火)
時間
平日 10:30~16:30
土日祝 10:00~16:30(期間中は無休)
内容
熊本県の工芸品の展示・販売。手しごとならではの素晴らしい工芸品をご覧ください。
主催
手しごとAKIU
会場
木の家 手しごと館
問
木の家
022-397-2714
予約制乗合タクシー『ぐるりんあきう』
試験運行期間
2021年1月18日~3月31日
(平日のみ運行・土日祝日は運休)
運行時間
6:00~19:00
運行
エリア
秋保町内のみ
(詳細は画像をクリックの上ご確認ください。)
運賃
一般200円~600円、学生・70歳以上・障がい者100~300円
予約の
受付
秋保交通 電話 022-304-9855(受付時間8:00~16:00)
※詳細は、右記の画像をクリックの上ご覧ください。
手作り万華鏡体験
期間
通年
開館時間
9:30~17:00(最終入館16:30)
内容
(1)かんたん体験(1,200円)(2)着せ替え万華鏡体験(4,100円)(3)天然石の手作り万華鏡(3,960円) いずれも予約不要 ※(2)と(3)は最終受付16:30
会場・問
仙台万華鏡美術館
022-304-8080
秋保町の皆様へ
秋保・里センターでは、資源回収庫(旧紙類回収庫)を設置しております。読み終わった新聞、雑誌や使わないダンボール、布類がございましたらお持ち下さい。(9:00~18:00)
秋保・里センターへ観光バスでお越しになるお客様へ
バスの駐車スペースは限られておりますので、混雑時は駐車できない場合がございます。
必ず事前にご連絡を下さいますようお願い致します。
関連リンク