里センタースタッフブログ

秋保の「今」がわかる!

「かわらばん」12月号

かわらばん12月号

【秋保・里センター情報】
「かわらばん」12月号発行!

秋保の情報が満載の広報誌「かわらばん」の12月号が完成しました!

今月号は…。
秋保に関わりのある団体やグループを紹介するコーナーでは、12月中旬のオープンを控える「㈱仙台秋保醸造所(秋保ワイナリー)」をご紹介。ワイナリーができることで、秋保がこれまで以上に活性化されることを期待せずにはいられません!

11月号から始まったコーナー「秋保で思い出づくり」は、「秋保工芸の里」に工房を構える「佐藤こけし屋」のこけしの絵付け体験をご紹介。絵付けが初めての方でも、丁寧な指導を受けられるので、満足のいく一体が出来上がるはず!

秋保の“今”を伝える「秋保の旬情報」では、「ふれあい小さな美術館」のクリスマスイルミネーションについて取り上げています。美術館兼喫茶店を営むこのお店は、イルミネーションを始めて今年で10回目となるそう。12月6日~12月31日までの期間中にぜひ訪れてみてください☆

そのほか、地域や里センターのイベント情報も紹介しています☆
ぜひご覧ください!!

◆佐藤こけし屋
住所:秋保町湯元字上原54-29
電話:022-398-2627
※こけしの絵付け体験は要予約です。

◆ふれあい小さな美術館
住所:秋保町湯元字除4-27
電話:022-397-2341

(「かわらばん」は、仙台市内の区役所や市民センター、秋保町内の宿泊施設や店舗などで入手できるほか、里センターのホームページでもご覧いただけます。)

「かわらばん」最新号とバックナンバーはこちらから
http://akiusato.jp/kannai/kawaraban.html

Facebook秋保温泉郷観光案内所

次へ 投稿

前へ 投稿

© 2025 里センタースタッフブログ

テーマの著者 Anders Norén