• 秋保の里 池坊いけばな展
  • 秋保でよい音楽を聴く会 Autumn(オータム)コンサート2025
  • 秋の山野草展
  • 秋保ふるさと文化祭移動展示会
  • 杜の文化展~盆栽・山野草・水石~
  • しの笛たいむ(篠笛の演奏会)
  • つまみ細工で梅の花のミニ羽子板をつくろう
  • クリスマスのハッピーアップルツリーをつくろう
  • トルコモザイクガラスでミニランタンをつくろう
  • 秋の手づくり教室「えっぐクラフト教室」(予約不要)

お知らせ

林道二口線(宮城県側)道路情報(令和7年10月7日現在)
林道二口線は、2025年9月10日(水)正午から全面開通となっております。山形県の山寺まで通り抜けができます。
・なお、10/14(火)~10/17(金)、10/20(月)~10/24(金)、10/27(月)~10/31(金)の期間は、白糸の滝ゲートまでの通行となります。(山形県側への通り抜けはできません)
・宮城県側では、工事の実施により一部区間で片側通行となる場合があります。
・大雨等により、土砂崩れの危険性がある場合、予告なく通行止めとなる場合があります。
・この林道には街灯がありません。夜間の通行は危険なため、お控えください。
※詳細は宮城県林業振興課のウェブサイトをご覧ください。
【問合せ先】
宮城県林業振興課 電話022-211-2913
仙台地方振興事務所 林業振興部 電話022-275-9254

イベント

手づくり教室(毎週日曜日開催)

下記情報は、予告なく中止または内容が変更になる場合がございます。ホームページなどでご確認の上、お出かけ下さい。

古紙類回収庫秋保町の皆様へ
秋保・里センターでは、資源回収庫(旧紙類回収庫)を設置しております。読み終わった新聞、雑誌や使わないダンボール、布類がございましたらお持ち下さい。
(9:00~18:00 ※12/31~1/3は9:00~17:00)
バスでお越しになるお客様へのお願い秋保・里センターへ観光バスでお越しになるお客様へ
バスの駐車スペースは限られておりますので、混雑時は駐車できない場合がございます。
必ず事前にご連絡を下さいますようお願い致します。
  • 秋保温泉郷観光案内所
  • Facebook秋保温泉郷観光案内所
  • かわらばん
  • メール配信サービス
  • 秋保ビジターセンター
  • 里山に残したい名木等
  • イベント動画アーカイブ
  • いってみっぺ秋保
  • 関連リンク

ページトップへ