開催日 | 2月24日(月・振休) |
開催時間 | 【午前の部】10:30~12:00 【午後の部】13:30~15:00 |
対象 | 小学生以上(保護者同伴可) |
定員 | 午前・午後 各10名 |
予約 | |
予約の受付 | 2月6日(木)午前9時から予約受付開始! |
講師 | 近藤 好恵(つまみ細工 はんなり) |
参加費 | 1,800円 |
コメント | 可愛いうさぎのおひな様をつくります。それぞれのパーツをボンドや両面テープで接着します。つまみ細工は、うさぎの耳部分で小さな布をピンセットで折ってつまみ、でんぷん糊で接着する本格的な製法です☆
◎つまみ細工はうさぎの耳2体分(計4個)、その他のパーツは仕上がったものを接着し、
組み立ててつくります。
◎お内裏様とお雛様2体の制作です。
◎接着:着物(強力両面テープ)、顔・金属パーツ:(ボンド) ◎素材:顔…発泡スチロール球に一越(ひとこし)ちりめん、着物…絹の綸子(りんず)
◎着物の色:お内裏様…むらさき、お雛様…赤(多少柄が入る)
◎もうせん…赤フェルト(ふちは京都の和紙を貼ったもの)
●全体サイズ:高さ約5㎝×幅15㎝×奥行7.5㎝ ●1体サイズ:高さ約5㎝×直径約4㎝ ●持ち物:お手ふき(ウエットティッシュ) ◆開催場所:展示棟
※入館時、アルコール消毒及びマスク着用にご協力ください。
※参加者に同伴者がいる場合は、ご予約時にお知らせください。
※画像はイメージです。
【里センターの取り組みについて】
◎参加者同士の座席の間隔を空けます。
◎参加者のみなさんが使用する道具類、テーブルや椅子のアルコール消毒(午前終了後も)をいたします。
★ご参加される方へのお願いもご覧ください。 |