里センタースタッフブログ

秋保の「今」がわかる!

「楯山」に登ろう!

【あきう情報】
「楯山」に登ろう!

自然豊かな秋保町には、大小様々な山があります。その中で、今回は「楯山」をご紹介します。

楯山は、戦国時代に5代秋保家当主により構築された城跡としても知られています。
登山口はガラス工房「海馬」さんの奥にあり、イノシシ対策用のフェンスを開けて入ることができます(開けたフェンスは必ず閉めて下さいね)。つづら折りの登山道を、山野草を愛でながら登ること約30分。平らに開けた草地が目の前に広がります。標高334メートルながら、秋保町のほぼ全域を見渡せる景色は一見の価値ありです。
登山後は、秋保温泉の日帰り入浴がオススメです♨
(登山口の手前に4~5台分の専用駐車場がありますので、案内表示を目印にご利用ください。

ガラス工房「海馬」
仙台市太白区秋保町長袋字舘山原23-1

Facebook秋保温泉郷観光案内所

次へ 投稿

前へ 投稿

© 2025 里センタースタッフブログ

テーマの著者 Anders Norén